Lisp 系の書籍は、このネタ多いなー(笑)
とか記述していて、全くです、よね(笑)。
この辺のLisp on Lispと言うネタは散見してるんですが、実際僕もそんなにマジメにやった事がないです。マズいんでしょうけどね(笑)。
理由はいくつかあるんですけど、
- プログラムを作りたいんであってプログラミング言語を作りたいわけじゃない
- そもそも、それで作って効率的なの?
と言うのが大きな理由でしょうか。例えば、自分でマジメにLisp処理系をLisp上で書いて、それで果たして愛用出来るようなものになるんか、とか。単なるCSの宿題のネタじゃなかろうか、とか。マジメにLisp処理系を作ってる人はやっぱりCとかで書いてるんだろ?と。LispでLispを書くのが面白くて実用的であれば、ブートストラッピング的にこの世はLispで書かれたLisp処理系で溢れてるんじゃなかろうか、とかね。色々謎がある。
現存するLispで「Lispで書かれたLisp」としては、ポール・グレアムのArcがあります。他の言語で書かれたソースだと読めない可能性もある、んですが、一方、Schemeやってる層だったら比較的読みやすいのでは、と。CS的な意味で言っても、非常にオーソドックスな教科書的なコードなんじゃないのかな、って気がちょっとしますね。
いずれ、このソースを楽々読みこなせるようになりたいもの、です。
0 件のコメント:
コメントを投稿